運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-10 第196回国会 衆議院 議院運営委員会庶務小委員会 第1号

なお、東京二十三区内に住居を所有する議員数とは、資産公開法に基づく資産等報告書建物所有記載がある議員数であり、おおむね議員定数の二〇%と推定しております。  また、特別の事情により議員宿舎への入居が許可された議員数は、平成二十四年、第四十六回総選挙以降においては、最高で二十五人が庶務小委員長により許可されております。  

花島克臣

2015-08-21 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第11号

蓮舫君 実に、学生を利己的と批判した武藤議員の方が利己的だったと改めて思うんですが、偽のもうけ勧誘は詐欺、インサイダー取引だと金商法違反自身貸付金記載国会議員資産公開法違反疑い。  自民党は、議員法律違反疑いがあるなら、離党届を迅速に処理するのではなくて、自身の会見を促して、党として調査をして、そして処分をするのが、これが筋ではないですか。

蓮舫

2015-02-27 第189回国会 衆議院 予算委員会 第11号

今井委員 では、一般論でお伺いしますけれども、資産公開法において、記載すべきことが載っていない状態というのは違法状態でございますか。どなたでも結構ですけれども、参考人はいらっしゃっていますか。  一般論ですから、お答え、そんなに難しい質問じゃないと思うんですけれども、お答えいただけない。一般論としてお伺いしているので、お願いします。

今井雅人

2013-11-26 第185回国会 参議院 内閣委員会 第3号

これは資産公開法にのっとって、その事務手続などの運用の部分につきましては庶務部がやっているわけでありますけれども、片や、政府において、大臣、副大臣政務官、ここも当然ながら資産公開をされております。就任当時、辞任した後も含めてです。  そこの部分を含めて、どんな法根拠によるものか、そこの部分をお教えいただけませんか。内容は結構でございます。

芝博一

2010-01-21 第174回国会 衆議院 予算委員会 第2号

新たな資産公開法違反ということにもなるわけであります。  そもそも、政治資金収支報告書の大改ざん、大粉飾に始まった今回の事件であります。さらに、資産報告書所得等報告書と、総理報告書はすべてにわたってでたらめであったということになります。国民に対する前代未聞の大がかりなうそではなかったか。これをどう説明されますか。

小里泰弘

2009-11-17 第173回国会 衆議院 本会議 第4号

また、国会議員資産公開法において定められている資産等報告書所得等報告書においても、さらには、税法で求められている税務申告書においてもしかりであります。  鳩山総理は、こうした責任を秘書のせいにするだけではなく、あげくは、恵まれた家庭に育ったから自分自身資産管理は極めてずさんだったと、家庭環境のせいにまでされておられます。  

加藤勝信

2007-06-19 第166回国会 衆議院 議院運営委員会 第45号

これは、郵政民営化法等制定証券取引法全面改正に伴い、資産公開法改正されたこと等により、下部法規である資産公開規程について所要の規定の整備を行おうとするものであり、その主たる改正部分は、議員資産報告の書式中、郵便貯金欄金銭信託欄を削除し、有価証券報告の種別に金銭信託を加えるものであります。  

駒崎義弘

2000-11-06 第150回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号

さて、そういう中で、今御指摘の幾つかの点なんですが、特にこの資産公開法自体、これは不十分と言われている点があると思うのです。かつ、監査機関の設置の必要性国民からの調査請求権必要性が今問題になっていると私は思っています。また、政治倫理審査会がなかなか開かれていないというのも、これも歴然とした事実なんです。  

辻元清美

1999-03-11 第145回国会 参議院 総務委員会 第3号

また、これはちょっと性格は異にいたしますが、平成五年からは、いわゆる議員資産公開法に基づきまして、国会議員資産状況等国民に広く公開しているということでございまして、これらも重要な情報公開の一環かと存じます。  参議院におきまする情報公開の現状はおおむねそういったところでございます。

堀川久士

1998-04-22 第142回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

なお、その意味におきましては利益抵触、コンフリクト・オブ・インタレスト、これとファイナンシャル・ディスクロージャー・ロー、資産公開法、資産公開ということが問題になろうかと思います。そして資産公開というのは実は利益抵触一部分である、つまり抵触利益を開示するということの一部分として資産公開がある、このように理解していただければ皆様方おわかりになりやすいのではなかろうか、かように思います。  

石田榮仁郎

1998-04-22 第142回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

そういったことで、資産公開法を提示してきたということでございますが、もう少し詳しくお聞きしたかったのは、資産の開示・公開というところで、審査機関の中で、政府(公職)倫理局、OGEですか、これは単立の省といいますか局といいますか、例えば総理府の中にとかそういう形ではなくて、単独の全く自立した機関であるということなのでしょうか。  

竹村泰子

1998-04-14 第142回国会 衆議院 本会議 第29号

その成果の一つが、その年の十二月に制定された政治倫理確立のための国会議員資産公開法であったことは、改めて申し上げるまでもありません。  平成五年の総選挙に当たって、先生は、政治改革の新しい風を起こすべく、新たな保守勢力づくりへの第一歩を踏み出すとの強い決意を固めて、新生党の結党に尽力されました。

山下徳夫

1998-03-10 第142回国会 衆議院 予算委員会 第22号

岡田委員 総理の御意見もいただきましたので、この問題は、政治家と株の問題と並んで、この政治家資産公開法罰則の問題、私どももきちんと提起をしたいと思いますので、与党におかれてもしっかり受けとめて、ともに議論していただきたい、そういうふうに御要望申し上げておきたいと思います。  さて、少し順序を変えまして恐縮ですが、景気対策を少し議論させていただきたいと思います。  

岡田克也

1998-03-10 第142回国会 衆議院 予算委員会 第22号

岡田委員 そこで、今総理も言及された政治家資産公開法であります。  先ほど罰則議論をいたしまして、総理は、公務員倫理法については、偽りの報告をした場合には、そういう場合にはやはり罰則だ、こういうふうにおっしゃったわけですが、私は、この政治家資産公開法ができたときに、本会議場で、これは変だなというふうに、賛成をしながら思ったことを思い出します。

岡田克也

1998-02-25 第142回国会 衆議院 予算委員会 第13号

保有している株式については、今、閣僚や政務次官について行われているような信託という方法もあろうかと思いますし、また、政治家資産については資産公開法で公表されているわけでありますけれども、株取引については公表されていないわけです。保有株式については公表されている。したがって、株取引についても資産公開法で公表するようにする。それで、違反をした者には罰則をつけるという考え方があると思います。  

神崎武法

1997-11-20 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第11号

参議院にお尋ねいたしますが、国会議員資産公開法では、毎年資産増減補充報告として報告しなければなりませんね。しかし、私の調査では、上杉大臣平成五年の再選後、平成五年の報告以来四年間、補充報告の中には借入金増減報告されていません。借入金増減も当然報告の対象ですが、参議院報告はありますか。

平田健二

1997-11-20 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第11号

平田健二君 今のお話でもわかりますように、これは資産公開法違反なんですね。国会議員は当選したらそれぞれ自分資産報告する義務がある。毎年毎年補充をする。そこで借入金貸付金も全部記載をするというルールになっておりますね。それに抜けておる場合は違反ですよね。これについてはいかがでしょうか。

平田健二

1997-11-20 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第11号

今、資産公開法違反という事実が明らかになりました。これについて参議院としては報告を求めるだけ、後は何もしないということでしょうか。資産公開報告を求めるだけ、閣僚資産公開を求めるだけ、内容記載については、事実関係は別としても、そういう精査はしないんでしょうか。

平田健二

1997-10-30 第141回国会 衆議院 予算委員会 第4号

橋本内閣総理大臣 委員御承知のように、平成四年であったと思いますけれども、国会におきましては、政治倫理審査会の充実を図るための規程改正が行われますとともに、議員の行為の公正さを監視する方法として、政治倫理確立のための資産公開法というものを成立をさせ、国会自浄作用を発揮する、そのような仕組みを整えたと思います。この法律は、平成五年の一月から既に施行されております。  

橋本龍太郎

1996-04-03 第136回国会 衆議院 予算委員会 第24号

政治倫理確立のための国会議員資産等公開等に関する法律、いわゆる資産公開法でございますが、その第四条の規定違反した報告が行われた場合には、同法に罰則の定めがないのは御指摘のとおりでございますが、衆議院政治倫理審査会規程第一条におきましては、「政治倫理審査会は、」「議長が定める法令の規定に著しく違反し、政治的道義的に責任があると認められるかどうかについて、これを審査する」と規定されております。

早川正徳